2019.10.15 07:1511月 ベビーゲスト募集!【追記あり】9月・10月に引き続き、いのちの授業の開催が決定しました。1歳になるまでの赤ちゃんと一緒に学校へ行ってくださいませんか?① 11月26日(火)9時10分集合 11時30分終了予定② 11月28日(木)9時10分集合 11時30分終了予定両日共に、毛呂山町立 毛呂山中学校 での開催で今回は赤ちゃん交流が1日2回となります。(2日間で4回)1日だけの参加も、2日間の参加も大歓迎です!学校へ行く前に、事前説明会がございます。初めての方は参加をお願いしておりますので、ぜひお越しください。・11月12日(火) 10〜11時 鶴ヶ島市農業交流センター参加をご希望の方は以下をクリックして参加申し込みをよろしくお願い致します。(お電話やメールで参...
2019.10.15 07:109月26日 鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校 開催報告何と!!25・26日と2日続けての、いのちの授業開催です!前日に引き続きご参加下さるベビーゲストさんもいらっしゃり、全部で10組の方にお集まり頂きました☆3年生から25人の生徒さんを対象に赤ちゃん交流が始まります。スタートの声と共に、まずは自己紹介から。生徒さんはみんなとても積極的にゲストさんと交流していて、早速あちこちからワイワイと賑やかな声が聞こえてきます♪
2019.10.15 07:059月25日 鶴ヶ島市立西中学校 開催報告(2)西中学校、2日目です!この日は気持ちの良い風が吹く秋晴れとなり、絶好の赤ちゃん交流体験日和となりました!今回お集まり頂いたベビーゲストさんは11組!!3年生から34人の生徒さんを対象に広々とした体育館にて約20分間の交流体験スタートです。最初こそ少し恥ずかしそうだったり、おっかなびっくり戸惑う雰囲気の生徒さんも、目の前にいる天使のような存在にキラキラと輝く瞳は隠せません♪
2019.10.15 07:009月13日 鶴ヶ島市立西中学校 開催報告(1)西中学校では、授業を2日に分けて行わせていただく事となり1日目となる9月13日は、コミュニケーションのワークショップからスタートしました。あるイラストを相手に見せずに、言葉で説明するだけできちんと伝わるのかどうかを実践してみたり、コミュニケーションをとるにあたって大切な3つのことを学んだりしました。言葉だけで説明されたイラストともともとのイラストとの答え合わせの時にはいろいろなところから歓声が上がり、言葉だけで自分の意図を伝える難しさや楽しさを実感してもらえたのではないかなと思います。その次に妊婦体験も行いました。2人1組でペアになり、寝返りを体験してみたり洗濯物をたたんでみたり階段を上り下りなど、妊婦さんの日常を体験してみてもらいました。お腹が大きく...